大阪市共同生活援助障がいグループホーム 株式会社Ally

大阪市共同生活援助障がいグループホーム |株式会社Ally

 06-6123-1073

受付時間 9:00〜18:00 土日祝休


窓口で相談する

06-6123-1073
お問い合わせ
  • トップページ
  • 施設紹介
    • HANAMOMO|ハナモモ
  • サービス
  • よくある質問
  • ご入居までの流れ
  • 求人情報
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Company

会社概要

Ally co.,ltd * Group Home

Company
  • HOME
  • 会社概要

Profile

Profile

運営会社案内

                                            
会社名 株式会社Ally(アリー)
所在地 〒540-0039 
大阪市中央区東高麗橋4-9 
双葉シティプラザ503
代表取締役 宮田 葵衣
設立日 2023年11月24日
資本金 300万円
事業内容
  1. 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障がい福祉サービス事業
  2. 障がい者総合支援法に基づく共同生活援助事業
  3. 前各号に関連するコンサルティング業務
  4. 前各号に附帯する一切の業務
許認可番号
    共同生活援助 :2729400107
    短期入所   :2719403426
電話番号 06-6123-1073
メールアドレス info@ally-home.jp
所属団体 大阪商工会議所(会員番号:K-01-00142981)
業務提携会社 株式会社shin.ワールド
便利屋ナイス
グループ会社 株式会社RedComet
株式会社Rubeus
株式会社Twice Up
大阪市共同生活援助障がいグループホーム ハナモモ

Greeting

Greeting

ごあいさつ

入居者様ひとりひとりの
「味方」として
自立に向けた「応援」を
続けていきたい

”生きづらい時代”とよく耳にしますが、特にうつ病をはじめとした精神疾患は昨今かなりの増加傾向にあり、日本人の15人に1人がうつ病を経験すると言われているほどです。
誰もが生きづらい時代に、ひとりの味方としてあなたを応援したい─
そんな思いで支援事業を立ち上げました。
私たちの社名である「Ally(アリー)」は、英語で「味方」を意味する単語です。
私の人生を振り返ると、いつも誰かの「味方」として「応援」に徹してきたものでした。学生時代にはサッカー部のマネジャーとして、社会人以降は学習塾の教室長や企業の人事担当として。プライベートではアイドルグループ、障がいが生じた叔父を応援しています。誰かの味方でいながら応援するということは、私にとって生きがいなのかもしれません。

大阪市共同生活援助障がいグループホーム ハナモモ

「多様性の尊重」が叫ばれる現代においてもなお、心身を問わず何らかの障がいをもつ方々に対する誤解や偏見は未だ根強く存在しています。
時代の変化とともに、少しずつながら理解や支援の輪が広がりつつあるとはいえ、障がいを持つ方々が生きづらい環境というのは残念ながら蔓延しています。

数年前、くも膜下出血に罹った私の叔父は、一命こそ取り留めたものの、記憶障害が生じたことにより自立が困難な状況に陥りました。私は、その出来事をきっかけにグループホームという存在を知ることになり、障がいに向き合いながら懸命に生きる叔父の姿を見守る中で、いつの日か自分も障がいを持つ方々への支援事業を立ち上げたいと願うようになりました。

前述した私の生きがいである"誰かの味方でいながら応援する"ということ。グループホームに置き換えれば、入居者様の不安や悩みに真摯に耳を傾け、安心できる毎日と自立を支援することです。何よりも入居者様ひとりひとりを尊重し、たとえ世間から無慈悲を被っても「味方」でい続けること。それらこそが障がい者支援事業における真の「応援」であると考えています。
私たちは、すべての入居者様の「味方」として社会的な自立を「応援」して参ります。

スタッフ一同、皆様のご入居を心よりお待ちしております。

株式会社 Ally

代表取締役 宮田葵衣

大阪市共同生活援助障がいグループホーム

株式会社Ally
  • ホーム
  • サービス
  • よくある質問
  • ご入居までの流れ
  • 求人情報
  • 会社概要
  • 施設紹介
  •   ハナモモ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
  • ブログ

Copyright © 大阪市共同生活援助障がいグループホーム |株式会社Ally. All rights reserved.